2019.09.12. ~ 2019.09.18. 穂高岳                         2019.12.28.
Pictures taken at Karasawa~ Kitahotaka-dake~ Karasawa-dake~ Hotakadake-Hut~ OkuHotaka-dake between 13/Sep./2019 and 17/Sep./2019.
please use UTF-8 character code set.
文字化けする場合には、ブラウザの文字コードを
UTF-8にセットしてみてください。
(C)Yoshihide Otake   Dec. 2019. 
2019.09.12.~2019.09.18. 奈良~(名神・東海北陸道経由)~沢渡(アルピコ駐車場で車中泊)~上高地~横尾~涸沢(涸沢小屋)~北穂高岳(北穂高小屋)~涸沢岳~(穂高岳山荘)~奥穂高岳往復~涸沢(涸沢ヒュッテ)~横尾~上高地~(東海北陸道城端SAで車中泊、北陸道経由)~奈良

2019.09.13.、09.14. 上高地~涸沢(涸沢小屋)~北穂高岳
下の写真をクリックするとHDサイズの写真が表示されます。

使ったレンズは全てフィルム時代のもので、ボデーに絞り値を通知する機能がありません。
ここの写真のExifの絞り値はSLが周囲の明るさ・シャッタースピード・iso値・露出補正値から逆算した値です。
SLにとって周囲が普通の明るさで、多分割測光時は±0.5EVに収まることが多いですが、厳しい光線条件下や
スポット測光時は実絞り値±2EVあるいはそれ以上の誤差で記録されていることがあります。


                 mthotaka201909-idx2.html      mthotaka201909-idx3.html     top


吊り尾根と涸沢の夕暮れ

涸沢を中秋の名月が照らす

満点の星空も月の陰

Mr T. Y.(S27年生、55才の現役名技術コンサルタント)

 

ここまで30分の登り

中央に右上の穂高岳山荘に向かって
ザイテングラート
(Seitengrat(独) 支稜)

涸沢から6.5時間登って
北穂高岳

 
使用機材:
LeicaSL, Leica L-M MountAdaper, M-R Mount Adapter,
Leica Vario-Elmar-R 1:3.5-4/21-35ASPH, Vario-Elmarit-R 1:2.8-4.5/28-90ASPH, Vario-Elmar-R 1:4/80-200,
AF Nikkor ED28-200/1:3.5-5.6G, Konika M-Hexanon Dual 21-35/F3.5-4.0.

Velbon Carmagnue530, Gitzo GH1780, Hasselblad 45144&45148, DIY L Bracket, handon or used trypod,

raw+Jpeg, Capture One Pro9.3, 12.1or SilkypixDS 6.1.28.0, Adobe Photoshop CS5,  
jpeg resized by SilkypixDS 6.1.28.0(リサイズ超簡単プロ:RCKPでリサイズするとExif情報の一部が削除されるため、SilkypixDSでリサイズし直しました。).
index1024.html          index1024_e.html